こんにちは!
久々のハザーイベント担当者社員です✌
前回の後にも多数の現場に行っていたのですが・・・
今回は近々で行ってきた現場の写真を公開します!(^^)!
残念ながら現場の詳細等はお教えすること出来ないのですが
写真でこの体育館の大きさが伝わればいいななんて思ってます(笑)
一つひとつの現場が新鮮で学ぶことがあるので楽しかったです(^^)
また今年に同じ現場があるので一緒に働きたいなって思った子には
お声がけさせていただきます✌
それではアニョン✋
こんにちは!
久々のハザーイベント担当者社員です✌
前回の後にも多数の現場に行っていたのですが・・・
今回は近々で行ってきた現場の写真を公開します!(^^)!
残念ながら現場の詳細等はお教えすること出来ないのですが
写真でこの体育館の大きさが伝わればいいななんて思ってます(笑)
一つひとつの現場が新鮮で学ぶことがあるので楽しかったです(^^)
また今年に同じ現場があるので一緒に働きたいなって思った子には
お声がけさせていただきます✌
それではアニョン✋
こんにちは!
ハザー新人のあべです😋
よかったらあべちゃんって呼んでね🙋♀️
先週福島にてプライベートイベントがあり、
リハーサル含めて3日間私も行って来ました!
(堀部長の運転で🚗)
(堀部長ありがとうございました!!)
福島といえば、桃!赤べこ!喜多方ラーメン!
皆さんの福島といえば何ですか?( ´ ▽ ` )ノ
私は西野カナさんの出身地なイメージです🎤
写真はイベント会場付近の風景です!
イベントについては、ビックイベントのため
詳細をお伝えできないのが残念です!!(T_T)
こうして現場に入ると、様々なイベントの裏側を知ることができてとても刺激的です!
普段行かないような場所に行けるので、
遠出することが好きな方は出張現場は
向いているのではないでしょうか🙆♀️
運が良ければ、
美味しいご当地ご飯も食べられるかもです!
それから福島の山の頂上にはまだ雪が残っていて、
それを見つけたハザースタッフは大盛り上がりでした!(特に男性陣)
いくつになっても子供心を忘れない我々です⛄✨
みちのく一人旅(昔の話2 東北編)その1の続き・・・
代金払っている時にお店には7、8人の
会社員、OLさんが並んでいて、おばちゃん1人で作って切盛りしている様子
半分とりにお店戻ったら
みんな不思議そうな顔で若僧を見ている👀
先頭で待っている会社員風のおじさんがすかさず
おじさん
「にーちゃんあれ1人で運んでんの?」
オイラ「はい」
おじさん
「手伝ってやっから、車どこ?」
オイラ
「車じゃなくてワッセ(会場)まで歩きっす」
並んでいる人全員
「えっーー」😱
オイラ
「よくこんなことやっているんで大丈夫です!有難うございます。」
っていうと
店の中で作っていたおばちゃんも聞いてたらしくなにやら手を止め、鍋の火とか止めて店の奥に消えていった
みんなの大変だな若いのっていう
視線を感じつつ、またちょっと行って
戻るを繰り返していたら
さっきのおじさんが追っかけてきて
「今店のおばちゃんが店閉めて車で来っから待ってろ」
オイラ
「いや、大丈夫ですから」
おじさん
「並んでるみんなで決めたから遠慮すんなや!」
オイラ
「…」
ちょっとしておばちゃんが車できてくれて、弁当積んで会場まで乗っけてくれた✨
途中の車内で東京から来ている事や
職種、歳等、普通の会話して、若いんだからこれから頑張って偉くなんなよって言われたような
会場着いて最後におばちゃんに言われた言葉は、はっきり憶えている。
御礼をおばちゃんに伝えていたら、
おばちゃんが
「御礼なんていいから、早く行って温かいうちの弁当食べなよ!」
正直そのあと食べた弁当の味は思いだせないけど、弁当の温かさより
人の温かさをいただきました!
4月に仙台出張できた時の帰り、ちょっと遠回りして、弁当屋さんの道を行って見たけど、もうそこは
マンションになって無かった😢
たまに出張で全国制覇した話を人にすると
「一番よかった場所どこ?」
って聞かれると
必ず「仙台」って答えて、この話をします。
おばちゃんに言われた
頑張って偉くなってはないけど…
次回
北関東編
ある男との出合い・・・お楽しみに♪
【担当:リーホー・K・ボヤッキー】
堀健太郎っす!
福島に行ってました。
車で250キロ以上の道のり😱
東北出張での想い出はまたまた20年前くらいの話
イベントの業界に転職して
はじめて任された現場での事
今の会社に入って2ヶ月くらいで
いきなり現場担当者になり、
しかもまだ20代前半でペーペーでしたが、現場を仕切ってました。
でも若僧なんで雑用は全部こなさなければいけなく、クライアントから
代理店の方々の昼食弁当なんかも若僧が買いに走る時代!今みたいにスマホやグーグル、くるめしなんてナッシング😵
それでも代理店の方が
「現場の飯は温かくないと
ダメダメ」って言う鬼軍曹👹
そこは当時パシリ二段だったので
戦略があり😁
ハローダイヤルっていうサービスで電話かけて、この地域周辺でお弁当屋
さんありますか?ってオペレーターに伝えると電話を繋いでくれる
サービスを駆使して奮闘💨
会場から1.5kmくらいのお弁当屋さんがあり、電話注文して道順聞いて
歩いてとりにいくまではよかった
ただ25人分くらいの弁当を1人で
運ばなくてはならず…
そんなとき良くやっていたのが、
半分持って50メートルくらい進んで戻り、また半分持って戻るの繰返し🙆
この時もそれでやってやる!って思い、頼んでいた店に着き、代金払っていざ半分持って進んで、半分とりに戻った時に事は起こりました⁉️
次回
「何が起こったのか??」
お楽しみに・・・
【担当:リーホー・K・ボヤッキー】
事務です!
本日はイベントスタッフとして現場に行ってきました。
イベントに行くとデスクワークの肩コリが治る気がするんですよ。
多分、興奮してるからだと思うんですが。
本番は週末ですが、一足先に展示を拝見させていただきました✨
お見せできないのが残念ですが…
すごく楽しそうなので、スタッフとして入らない人も行ってみてください!
六本木です!!
仕事のダイマをしたところで、最近おいしさを再確認したアイスの実もダイマして終わります。
ももとぶどうをずっと食べていたい…🍑🍇
イベントもよろしくお願いいたします!
小さな旅人、りーほーです。
昨日まで静岡ホビーショーのお仕事でした。自分は出張現場で47都道府県全て制覇してます😏
去年から依頼を受けるようになり、
今年で2回目でしたが、開催期間が1日増え5日間になり、大盛況でした。
今後もこのブログにて旅人のボヤキを
載せていきます!
次回予告
東北ひとり旅
(ひとりじゃないけど)
こんにちは、セブンのマーボー丼にハマッている事務です。
観劇が大好きなんですが、最近は昔の有名漫画の舞台化が多いですね!
チケット戦争は心身ともに大変なので、せめて穏やかな毎日が迎えられるようライビュ(ライブビューイング)やライブ配信があることを切に願います…
さて、昨日までイベント事前作業がありました。
紙を切ったり、グループごとに揃えたり、配布物をセッティングしたりするお仕事です。
コツコツつくるのが好きな人、細かい作業が好きな人にはぴったりですよ!
5月下旬にも同じような作業のお仕事ありますので、興味がある方はぜひ!
他のイベントの募集状況はLINEホーム画面等でご確認ください🙏
こんちわ
人材採用担当ボヤッキーこと
堀 健太郎っす!
最近平日、休日問わず
就活生をよくみかけます。
自分の話で恐縮ですが、
私の初めて就職した頃の話です。
自分は高校卒業後、将来も何も考えずに就職の道を選び、某自動車販売会社に営業として入社、まだ18歳で生意気な小僧でした。
配属された営業所の所長はそんな小僧をとても可愛がってくれました。
最初の初任給を貰う日、給与明細を見ると、どう考えても3万円足りません。
なぜだと何十回見ても足りないので、先輩に見てもらうと一言
「おまえ財形やってんじゃん」
えっ財形なんて自分で申し込んでないのにと騒いでいると所長が
「どうせすぐ使っちゃうんだから俺が申し込んでおいた」
えっーと絶句!
次の月に自分で解約しましたが、
今考えると所長の親心を有り難く
思い出します。
あれから20何年、自分はそんな
大人になりたいと日々思う毎日です。
【担当:リーホー・K・ボヤッキー】
Photo taken with Focos
事務です。
大好きなつつじの季節になりました✨
みなさんはつつじの蜜を吸ったり、おしろいつくったりしましたか?
おめでたいゴールデンウイークの最中ですが、
月初処理もあり昨日今日は出勤です。
電車空いてますね!
毎日これがいいです!
さて、先日お知らせいたしましたが、
5月は大量募集のイベントがあります👏👏
とても面白そうなイベントですよ!
いつもの方も、初めての方も、久しぶりの方も、ぜひご応募くださいね!
こんにちは、最近チケット抽選の当落に一喜一憂している事務です。
昨日は仕事の後に、同じフロアの会社さんと事務所飲みでした!
飲む人は勝手に飲み、飲まない人は飲まない、いい感じにゆるい会です🍺
推しについて話したり、
仕事について語ったり、
DJしたり、
何故かミラーボールみたいなのがあったり…
普段できない話もできて、楽しくて終電ギリギリでした💦
〒108-0073
東京都港区三田1-11-19 小宮ビル 2階(地図)
TEL: 03-6441-2502
FAX:03-6441-3873
Email:info@hathor-inc.com
電話受付時間:平日11:00〜18:00