年末寒い日が続きますね❄
年賀状や大掃除は済みましたか?

大晦日までコミケが入っているので少し早くなってしまいますが
今年も一年ありがとうございました
春にブログを始めてからなかなか更新ができないこともありましたが
来年は充実したサイトとブログを目指していきたいと思います

もう来年の春、夏のイベントに向けて動き出しています
今年よりさらに躍進できるよう努めてまいります
スタッフの皆さん、また来年もぜひお願いいたします

よい年末をお過ごしください🐗🐭

お久しぶりです! 事務です!
秋頃から慌ただしく、気付けばもう年末・・・
冬になる前にアップしようと書いていたブログが、いつの間にか1ヶ月前になり、2ヶ月前になり・・・
嬉しいことにイベント続きで、ハザーには怒涛の秋でした🍂

そんな中、舞台やコンサートで元気をもらいました



主にこういうホール・劇場に行ってきましたー👏
来年もたくさん足を運びたいです
生の演奏や演技、人とのふれあいは素晴らしいですね😆

みなさんこんにちは!!
イベント事業部のハザースタッフです!

先日横浜アリーナで行われた某イベントのお仕事に行ってきました👀
本番までの施行やリハーサルの時間など、いかに大切かを改めて実感することができました✨

とっても充実した時間でした❗️
楽しかったです😆

最近寒くなってきたので体調管理には気をつけてくださいね🍃

それでは、また更新します(^^)/~~~

こんにちは!
ハザーイベント担当社員です✌

今回はあるスポーツの全国大会に行ってきました!

選手たちの入場から退場まで見守っていたので
感情移入してもらい泣きしそうになりました。
スポーツって素晴らしい😂

その間においしいごはんに癒されました✨

それではアニョン✋

こんにちは!
いつも日頃のふわっとしたことをお話ししていますが、
スタッフの仕事の話を何回かに分けてしてみようかと思います。

 

今回は
「企業イベント」
についてお話ししたいと思います!

 

スタッフ募集案件には
「企業イベント」「書店イベント」「イベント事前作業」などありますが、
「企業イベントってどんなことしてるの?」という方もいるかもしれません。

その1では、企業イベントの一般的な流れを説明します!

 

1.集合
前日確認の際にお渡しした集合場所にあつまります。
開催されるホールや展示場の最寄り駅、搬入口など、イベントによって様々です。
場所がわからない時は担当者に気軽にお聞きくださいね!
 

2.オリエンテーション
集まったらオリエンテーションを開始します。
企業イベントは必ずオリエンテーションがありますので、
初心者の方もご安心ください。
 

3.業務
さて、業務開始です!
列整備や誘導、受付などなど・・・
同じイベントでもポジションによって仕事の内容は異なります。
休憩ももちろんあります!
おいしいお弁当やお茶がついてくるイベントもありますよ🤤
 

4.翌日の準備・撤去
翌日もイベントがある場合は、その準備をします。
イベントの最終日には撤去作業があります。
 

5.解散
お疲れ様でした!!!🙌 🙌 🙌
 

というのが企業イベントのスケジュールになります。
なんとなく全体の流れはわかりましたか?

その2では、イベントのプロに、企業イベントについてもう少し掘り下げてききたいと思います。
ではまた~✋

8月に入って一気全開!夏ですね🌞
堀 健太郎です

タイトルの字の違う言葉は、
自分が20代の頃に人から言われた
言葉です。

それぞれ人を形容する時の
例えで言われたのですが、
自分は 熱い でした。

毎日の出来事を蓄積して
経験、知識を厚く!

時に熱い気持ちを忘れず!

そんな人を目指しております🎵

お久しぶりです、事務です!
ここのところ観劇つづきで休日も大忙しでした。


こんな場所や
あんな場所や
そんな場所に行ってきました!
なんの舞台だったでしょう~😊
(若干見切れてますが)
(答えがわかる方はそっと事務までお知らせください)

完全に趣味で行っていますが仕事柄、スタッフや会場もしっかり見てますよ!
「逐一メモして番号漏れがないようにしてる、えらい!」とか!
「キャパ600人ってこれくらいの距離感なんだなー」とか!

夏を乗り切るパワーをもらって、秋に向けて仕事も(ちゃんと)がんばります💪

 

どーーん!

武道館は俺の庭 新入社員のこーへーです。

先日大学の入学式以来に行った武道館で行われたイベントのスタッフとして働いてきました。

ところで皆さん武道館で初めてライブを行ったアーティストをご存知でしょうか??

なんと!!! 実はかの有名なビートルズが初なのです。

もともとは武道大会の会場だったのですが(今もやってますが)ビートルズ来日公演の際、ビートルズ側から大人数を収容できる屋内ステージとの要望があり、白羽の矢が立ったそうです。

前座にはなんとドリフターズや内田裕也さんなどもいたというから驚きです。

武道館の席をいつかは埋める(予定があるかもしれなくもない)自分もビートルズから始まる数多の伝説の一部になるやもしれません。

 

 

弊社は、海外でのお仕事もあります。
成田✈ゴールドコースト🚕ブリスベンに向かいました。
オーストラリアでもUberが発達していいて、スムーズにブリスベンに行くことができました。
片道約11時間でした。

さてさて、今回は東京でイベントやるための視察及び打合せにプレゼンとハードな3日間。
全て英語のため、理解するのに全神経を費やしました。
ネイティブな英語でコミュニケーションできるようにもっと勉強に励みます。

出張の醍醐味は、食べ歩き😆
現地でしか食べれないものを探して食べ歩く事って、このうえない楽しみ。
たまたま毎週水曜日に開催しているファーマーズマーケット(Queen Street Brisbane Markets)がやっていて、試食🍖試食🍞試食🐟のオンパレード❣
全部美味しくて、ついつい沢山買ってしまいました😂

毎日仕事終了後は、スペイン料理🍤、韓国料理、中華料理と沢山美味しいものをいただきました。
出張時は規則正しい生活ができ、毎食ちゃんと食べていて逆に太ってしまいそうです💦

世界で仕事をする楽しみを覚えてあっという間に帰国。
次回はどこの国で仕事をしようかな❓

世界で仕事ができるようにもっともっと精進します。

【イベント事業部 岩渕】

皆さんこんにちは!
ホームセンターで買った家の座椅子が
犬用のモノだと最近知っておどろきました!
あべちゃんです!
座り心地はなかなかです🙆‍

6/4から3日間、
再び堀部長とADのスタッフさん2名と
出張現場へ行ってきました!
今度は栃木です🍓

餃子屋さんで食べたところてんです。

前回同様イベント内容はお伝えできないのですが、
今日は一緒に行ってくれたADさんのお話をしたいと思います!

まず、ADとは?🤔
私が関わって感じたイメージでお話しすると
総指揮官であるディレクターさん(D)を
補佐するスタッフの方のことで、
イメージとしては普通の仕事でいう
バイトリーダーのような方だと思いました!

指示をくれたり仕事を優しく教えてくれたり、
すごく頼りになる方々です!
私も今回前回とたくさん助けていただきました!
ありがとうございました!

これから案件に入ろうと思っている方や現場を始めたばかりの方など
アルバイトの皆さんに1番近い存在であり、これからも接する機会があると思うので
そんな方がいるんだな〜と、ぜひ覚えておいてください😊🌈🌸

イベント業界のADについて
詳しいお話をもっと聞いてみたい方は
ぜひハザー社員に声をかけてみてくださいね♪

長くなってしまったのでまた今度
ハザー所属のADさんたちを紹介したいと思います!

現場写真が撮れないときは
空の写真に頼りがちです(‘ω’)ノ
それではまた!