本日より火曜日のブログを担当させていただきます
新入社員のジミーと申します!!!趣味はゲームと漫画です。
前々職は探偵をやっており、前職は警備会社で機械警備という仕事をしていました。
完全に異業種からの転職となりました。
イベントが大好きという事も有り入社出来てとてもうれしいです!!!

なのに・・・新型コロナウイルス感染症の拡大で延期中止が相次いでいます。
私が行きたかったイベントもことごとく・・・しょうがないですが残念です。

そんな中現在会社ではテレワークを行っています。
過去の仕事では現場仕事しかやってこなかったので
自宅でパソコンに向かって仕事をするなんて楽勝でしょ。そう思ってました。

それが・・・

 

デスクワーク、テレワークの難しさ。早くも洗礼を受けた気がしました

 

 

みなさん、8月には夏季休暇に入ると思いますが不要な外出を避けつつ体に気を付けて頑張りましょう!
私も休みの日は趣味のゲームをやりつつSTAY HOMEを守ります!

 

入社してまだ1週間ほどしか経過しておりませんがしでも早く仕事に慣れたいと思います!

今後ともよろしくお願い致します!

 

(至福の一時)

こんにちは!
ときどき金曜日担当の事務です。
新型コロナウイルスで自宅にこもる日々ですが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

スーパーやコンビニに行く時に、人が少ない道を選んで、
いつも通らない道を歩くようにしています。
今の町で3年暮らしていますが、知らないことがたくさんあります!
こんな近くにカフェあったんだ
こんなところに大きな病院あったんだ
と、日々たくさんの発見があります。

普段より疲労やストレスがたまっている人も多いと思いますが、
少し違う景色を探すと楽しいですよ🌷

こんにちは。
社員の岩渕です。

 

まずは簡単に自己紹介させていただきます。
宮城県出身/1977年5月生まれ/単身赴任約8年/仙台に妻1人、娘(中学生)1人
小学校から社会人までずっと野球を続けてましたが、単身赴任をきっかけに仕事に集中するようになり、たまにバッティングセンターに行く程度なので、今は体がなまってます(笑)
言葉のなまり(仙台弁)は少し解消したかな?(笑)

 

特技と言えば、小さい頃から父の影響を受けたのか、機械をいじる事が大好き。
子供の頃は、壊れた機械を見ると分解して仕組みを見て、直してみたり、よく近くの山に粗大ゴミが捨ててあったのを見て、いろいろあさって秘密基地を作ってました。
それがあってか、今あるもので何かを作り出すというのは興味が湧くし、楽しい。

 

地元の工業高校卒業後、当時最先端技術(光ファイバー通信)を使って通信網を整備する創立して間もない通信キャリアに就職。
政府の「e-japan戦略」のもと、通信網整備、新しい通信技術の導入、PHS、携帯電話などの普及などを進め、ユビキタス社会(いつでも、どこでも、誰でもITの恩恵を実感できる社会)を実現すべく働いてました。

 

15年間通信キャリアに携わり、ある日通信網整備はある程度終わったと自分の中で切りがつき、次はこのネットワークを活用して社会に影響を与えられる(みんなに喜んでもらえる)コンテンツを作りたいと思い、コンテンツを作るためにイベントを覚えたいということでイベント業界に約8年携わっている現状です。

 

自己紹介はこれくらいにしておき...

 

そんな自分がコロナで大変な現状、何ができるかを考えてみました。

 

弊社の得意分野である出版記念特典会をオンライン上で実施できる仕組みについて2月から検討を行い、今あるテクノロジーの組み合わせで作ってみました。

突貫で作ったものですが、世の中で今困っている人を早く助けることが優先事項なのでこの仕組みでエンタメ業界を少しでも助けになれればと思ってます。

構築のポイントとしては、以下の5つ

①オンライン上でチケット発券できる仕組み(業界大手と提携)
②オンライン特典会の環境(機材と通信技術の整備)
※同フロアのインターネット番組コンテンツ制作などを手掛ける映像クリエイティブカンパニーのFKPartyに協力いただいた。
③特典会特有の運営ノウハウが実現できる環境
④出来るだけコストをかけない仕組み作り
⑤オンラインでしかできない各種特典

そして、次にやるべきことは
 ○これをいち早く困っている人たちに提供できるように情報拡散して行くこと。
 ○さらに困っている人達の力になるように、世の中のテクノロジーを組み合わせて迅速に実現可能な環境を整えてあげること
これに情熱を燃やして毎日頑張っていきたいと思います。

こんにちは、ハザースタッフです!
先週土曜日は、エンステ オンラインイベント第一弾、渡辺美奈代さんのオンライントークイベントでした。
たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
大きな問題なく無事終了し、一同ホッとしております。

新型コロナウイルス感染者数は、これからも増える傾向にあると報じられています。
今回を踏まえ、皆さまに新しいイベントの提案ができるよう、より一層励んで参ります!

7月より再スタートした社員ブログ、どんどんあげていきますのでぜひ見てください。

月曜日はちょいちょい私 堀 健太郎が自分でテーマを決めて書いていきまーす。

次回担当の際は自己紹介を兼ねて幼少時代から遡り、自伝をお伝えします。

期待しないでお待ち下さい!

久しぶりのブログ更新となります!

本日より定期的に更新してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

 

IT系の作業が多く、趣味は音楽関係のMです。

COVID-19でこんな状況になる前ですが、仕事で秋田に行って来ました。

行きは飛行機、帰りは新幹線。

秋田の新幹線って、ローカル線並みにゆっくりペースなんですね。(^^;

みなさん、おうちで過ごしていますか?
3密にも気を付けてくださいね。

【M】

2020年始めは、未だかつてない
慌ただしい1年になると
何度も新年のカレンダーを見ながら
依頼されていた案件をいかに
進めて行くかを、御節を食べている時にも常に考えていたのですが、
現状はご存知の通り。

先行きが見えず、2月中旬からは
依頼案件もほとんど中止になり、
登録いただいている皆様に
仕事を提供出来ない無力さを痛感。
重く心苦しい日々の中で、毎日同じようなニュースを見ながら自問自答。

今自分の思いは
悲観ばかりしていても前には進まず
現状を理解して
今自分のやれる事をやる!

早く案件募集出来る日常がいつ来てもいいように、
準備を進めています。

4月から新しいスタートを切る方も多いと思いますが、前を向いていきましょう。

踏み出さなければ
一歩目は無い

堀健太郎

こんにちは。
寒暖差と気圧差で毎日お腹を壊してる社員のNです。

イベント業界に入って半年ほどですが、日々新しいことの連続で、
何度か言われた”何でも屋”という言葉が何となくわかってきた今日このごろです。

そこでこの前の特殊な現場を説明したかったのですが、やんごとなき理由により、
フリー素材のイラストだけで説明いたします。


なんだこれ?よくわかりません。

それではまた!

寒かったり暑かったり、
いつの間にか1月が終わってました・・・
こんにちは。
決算で慌ただしい事務です。

先週、応募してくれたスタッフとKiplingさんのPRイベントに参加してきました!

場所はベルギー大使館😳

コラボ商品であるパックマンのバッグや、新商品がズラリ!!
写真にはありませんが、新商品は春夏に活躍するビビットなバッグで、
デザインのバリエーションも多く、個人的に密かにチェックしておりました


マカロンやカップケーキ、お土産までいただいて、なかなかできない体験でした🥰

ちなみに、タイトルはパックマンのつもりです
会場には大きなアーケード機があり、参加者が自由に遊べるようになっていました

 

こんにちは!

自分がどんな挨拶をしてたか忘れちゃったのですが(笑)

イベント事業部担当のSです。

先日は占いフェスという現場がありました。

開始前の写真なのでお客様はまだいないのですが

可愛らしい街の中でやっていました。

スタッフだけで3日間頑張ってくれた現場です。

私も占ってもらいました✨

2020年自分の行動次第で運気が上がるそうなので今年も頑張ります(‘◇’)ゞ

see you next time✋