こんにちは!
いつも日頃のふわっとしたことをお話ししていますが、
スタッフの仕事の話を何回かに分けてしてみようかと思います。
今回は
「企業イベント」
についてお話ししたいと思います!
スタッフ募集案件には
「企業イベント」「書店イベント」「イベント事前作業」などありますが、
「企業イベントってどんなことしてるの?」という方もいるかもしれません。
その1では、企業イベントの一般的な流れを説明します!
1.集合
前日確認の際にお渡しした集合場所にあつまります。
開催されるホールや展示場の最寄り駅、搬入口など、イベントによって様々です。
場所がわからない時は担当者に気軽にお聞きくださいね!
2.オリエンテーション
集まったらオリエンテーションを開始します。
企業イベントは必ずオリエンテーションがありますので、
初心者の方もご安心ください。
3.業務
さて、業務開始です!
列整備や誘導、受付などなど・・・
同じイベントでもポジションによって仕事の内容は異なります。
休憩ももちろんあります!
おいしいお弁当やお茶がついてくるイベントもありますよ🤤
4.翌日の準備・撤去
翌日もイベントがある場合は、その準備をします。
イベントの最終日には撤去作業があります。
5.解散
お疲れ様でした!!!🙌 🙌 🙌
というのが企業イベントのスケジュールになります。
なんとなく全体の流れはわかりましたか?
その2では、イベントのプロに、企業イベントについてもう少し掘り下げてききたいと思います。
ではまた~✋
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!