こんにちは、マンデー堀です。

引き続きお送りします【おっさんの自伝】もいよいよパート11となりました。
やっと(?)高2に突入します(笑)。

― おっさんの自伝 ―
≪高2クラス替え 高校時代編その5≫

通っていた高校は、高2でクラス替えがあり、2~3年はそのまま。
つまりこのクラス替えが最初で最後。
1年時が楽しかったオイラにとってはあまり替わりたくない気持ち半面、
ある程度他クラスの友達も出来ていたので、期待も半面、という感じでした。

春休み明け、始業式が始まる前に新クラス組編成を見ると、オイラは<2-D>とのこと。
さて、同じクラスにはどいつが~? と見ると、活発なヤツばかり。

結果を先に書くと…
このクラス替えが、30年たった今でも付き合いが続いている仲間達との出逢いとなりました。
今でも春から秋にかけての日曜日は、ほぼ草野球で顔を合わせ、
試合後は呑んだくれて、気を使うことなく、お互い貶しあってます(笑)。
家族ぐるみでも毎年の隅田川花火大会、江戸川花火大会、祭りなどは自然と集まり、
やはり呑んだくれてます(笑)。

 
(次回に続く)
そろそろこの自伝も終盤となるか…!? もう少しだけ続きます。暫しおつきあいを~